施設の食堂が、南の島のハワイに! お姉さんたちは本当に活き活きとされていて素敵でした。 ご利用者様たちは熱心に見学されておりました。
理学療法士によるリハビリを楽しみにされているご利用者様もたくさんいらっしゃいます。無料体験もできますので連絡のうえお越しください。
絵手紙の先生をお呼びして、絵手紙のつくりかたを教えて頂きました。 ご利用者様の作品です。趣深い作品に仕上がっています。
節分といえば「豆まき」ですね。ご利用者の方々には、鬼に扮した職員に一生懸命に豆を投げていただきました。節分らしく「鬼は外、福は内」の声が施設内に響き渡りました。また、ミニサッカーや風船バレーのチーム対抗戦では白熱したゲームとなり真剣に取り組まれておりました。最後に皆さまでホットケーキをいただきました。
※※無料体験もできます。定員と実施日がございますのでお連絡の上、お越しください。※※
昨年のだるまやしめ縄を積み上げて燃やしています。火に背中を向けて腰を温めて「今年も一年元気で過ごせますように!」とお願いしてきました(^人^)熱っっっ!!竹にお餅を付けて焼こうとしましたが、なかなか暑くて近づけません。お年寄りは慣れたものですね。困っている小学生に「貸してごらん!」と一緒に竹を持ってお餅を焼いてあげました。♥
職員による紙芝居やエプロンシアターが演じられ、ご利用者様は熱心にご覧になられていました。最後に、お好み焼きと甘酒が振舞われました。
利根沼田地産の蕎麦粉を使った蕎麦打ちを見学しました。 見学後、打ちたてのお蕎麦をいただきました。
小規模多機能ホーム『いやしろ』では、理学療法士(PT)の指導により、身体機能の回復を図っております。無料体験もできますのでぜひ連絡のうえお越しください。
川場に紅葉狩りに行ってきました。