忘年会と同日に、一日遅れになってしまいましたがクリスマス会を行いました☆
職員が手作りした「すごろく」をし、楽しい時間を過ごしました(^_^) すごろくのマスには手足の運動を兼ねたお題や、ものまね、歌声披露など…様々な内容のお題を考えて書きました! 皆さん恥ずかしながらも、とても楽しんで下さっておりました♪♪
忘年会と同日に、一日遅れになってしまいましたがクリスマス会を行いました☆
職員が手作りした「すごろく」をし、楽しい時間を過ごしました(^_^) すごろくのマスには手足の運動を兼ねたお題や、ものまね、歌声披露など…様々な内容のお題を考えて書きました! 皆さん恥ずかしながらも、とても楽しんで下さっておりました♪♪
2011年を締めくくる、最後の行事として忘年会を行いました!!
昼食に鍋パーティーを計画し、皆さんと一緒に盛り上がりました~\(^o^)/ 熱々の鍋を囲み、1年間の出来事や思い出話しに華を咲かせあっという間に時間が過ぎて行きました♪
来年も、皆さんの素敵な笑顔がたくさん見られる事を心から楽しみにしています♥
先日、ご近所の方が可愛いワンちゃんを連れ遊びに来て下さいました(^_^) 生まれて間もない様子のワンちゃんは、生後2ヶ月のトイ・プードルだそうです。とても人懐っこく、写真の通り皆さん大変喜ばれておりました!!
ぜひ、また遊びにいらして下さいネ♥
近年注目されている「アニマルセラピー」ですが、高齢になると興味や好奇心が自然と薄れて行くそうで、こういったように動物と触れ合うことにより興味や好奇心を持つことが、リハビリにもなり身体に良い効果があるようです!!
先日、当事業所内にて蕎麦打ちの実演会を開催しました(^^)
蕎麦粉から少しずつ水を加えて行き、だんだんと普段私たちが目にしている蕎麦になって行く様子に拍手や歓声が聞かれていました♪
その後、打ちたての蕎麦を茹でて皆さんでおいしく頂きました~(*^_^*) また、ご近所の方も見学に来て下さり賑やかな昼食会になりました!
先日、当事業所にて避難訓練を実施致しました。
今回は「夜間帯、台所から出火」という想定にて行いました!!消火器を使用し初期消火の後、ご利用者様の避難誘導という流れで訓練をしている様子です。歩行の困難な方(役・職員)も、写真のように布団を使い誘導しています。悪天候にて、非常口までですが全員無事に避難出来ました!
今年は、東日本大震災という大変大きな震災もあり…多くの方が心に深い傷を負ったと思います。また、現在も不安な日々を過ごしている方もたくさんいらっしゃると思います。
人災・自然災害など…予想のつかない災害に備え、日頃から訓練を行い身に付けて行くことがとても大切だと感じました。
事業所近くの公民館で行われた、長寿会の皆さんが行っている体操教室に参加させて頂きました\(^o^)/
ご近所の皆様と一緒に、筋トレやきよしのズンドコ節など…楽しく運動を行ってきました~♪
身体を動かす事は、健康はもとより寒いこの時期でも全身が温まりますよね(^^)
先日、沼田市で開催された「伝統芸能発表会」を見学に行ってきました!!
伝統芸能を学んでいる、沼田市内の小中学生による発表会でした♪小中学生とは思えない立派な姿で、歌舞伎や日本舞踊など……また、作品の展示もあり貴重な発表会を見学させて頂きました(^_^)
11月23日は、勤労感謝の日でしたね!!
いやしろでは、日頃より様々な場面で活躍して頂いているご利用者様の皆さんへ……「○○賞」といった感じに、お一人ずつ表彰させて頂きました~♪♪ ビックリされていた方も居ましたが、皆さんに喜んで頂けました\(^o^)/
相手に感謝の気持ちを伝える事は大切ですね♥
もうすぐクリスマスですね!!
先日、クリスマスツリーを飾りました(^^♪ 来月にクリスマス行事を計画中なので、そちらの様子も後日紹介させて頂きます。
そして……いやしろへサンタさんが来てくれることを願っていますッ♥
絵手紙教室は、いやしろでも毎月行っていますが今回、先生より「展示会を開催します」というお話しを聞き、見学に行かせて頂きました♪ 皆さん、ご自分で書いた作品も展示されており大変喜ばれておりました(^_^)
同じ手紙でも、言葉と一緒に「絵」を入れて表現することも素敵だなぁ~と感じました!! 差出人・受取人どちらにしても、心が和みます^_^